美術クラス
美術レッスンとは?
油絵、パステル、水彩、デッサン、デザインなど美術各コースとも年齢、経験による制限はありません。
一般はデッサンから始め絵画の基礎を要約された15回のレッスンで習得し、その後に希望の画材、パステルや油絵や石膏デッサンなどに進みます。
小学生は色彩や形の取り方をクレパスで練習し、10ヶ月程で絵の基礎を終了してから油絵に入ります。クレパスがきちっと描ければ油絵は難しくありません。
絵の経験者はレベルに応じて途中から始めることもできます。基礎が不確実な方にはもう一度確認するためにも、レッスンをお勧めします。
受験希望者には各自個別のプログラムを組み最短距離での希望達成を目指します。
レッスン可能時間、見学など詳しくはメールでお問合せください。
空席があれば入会は随時可能です。見学・体験できますので、まずはメールか絵画レッスン時間内に電話してください。
※入会金につきましては、音楽と美術を同時に受講される場合、音楽で2科目以上受講される場合はどちらか一方の入会金 のみとなります。入会金の有効期間は2年間です。
一般クラス(月謝制)
※料金は全て税込となっております。
入会金:¥10,000~(2年間有効)
週1回 |
¥15,000 + 消費税 = ¥16,500 |
---|---|
週2回 |
¥25,000 + 消費税 = ¥27,500 |
週3回 |
¥35,000 + 消費税 =¥38,500 |
月2回 |
¥10,000+ 消費税 = ¥11,000 |
月1回 |
¥6,000+ 消費税 = ¥6,600 |
シニアクラス |
¥10,000+ 消費税 = ¥11,000 |
絵画クラスについて
■ 基礎レッスン
こちらの絵画教室では基礎を15回のレッスンに集約しました。短期間で絵画の全体を理解していただくためです。
風景画やイラストなど、絵をある程度描いてこられた方にも、絵の技術を確認し、不得意を解消するために基礎のレッスンをお勧めします。
デッサンから入るこのレッスンは中学生より受け付けています。将来、美術系を目指す方には是非受講してほしいレッスンです。
レッスン一回毎に一点製作する姿勢を大切にしています。レッスンには各自の力量と段階に応じて2時間から4時間を予定しています。同じ月内の受講日受講時間の変更は可能です。可能な限り協力いたします。
■ 一般レッスン
具体的に絵を描き進めながら、疑問がわいたらすぐに質問ができるように対話式のレッスンとなっています。絵は確かに覚えることが多いのですが、本で調べても、ネットで検索しても、実際どうやるか具体的なことは解りにくいものです。
こちらの絵画教室では、静物画のモチーフを中心にレッスンしますが、趣味の方では野外のスケッチや、人物クロッキーなどを持ち込んで思い思いの画材で描く方もいます。また印象に残った写真などから絵作りする方もいます。レッスン時間の使い方は自由ですので可能な限り、協力、指導いたします。自分で描いた絵を額に入れたときの喜び、満足は趣味としては最高のものでしょう。
■ 美術系受験レッスン
基礎レッスン終了後、各自の進路に従って、必要な技術を最短で習得できるように、プログラミングして、コーチとして付き添います。
油絵や日本画からデザイン、工芸、イラストなど基本から受験課題まで実習します。
小学生クラス
基礎・クレパス |
¥8,000+ 消費税 = 8.800 |
---|---|
油絵・デッサン |
¥10,000+ 消費税 = 11,000 |
小学生の絵画教室
始める年齢には決まりはありません。小1は小1なり小4は小4なりに課題を消化して絵の基礎を身に付けます。
クレパスで絵の基礎が組立ったら油絵を始められます。
皆が同じ絵を描くのではなく、一人ひとり自分の好きな色や構図を見つけながら描き方を覚えます。
油絵が描けるようになるとパステルもすぐに使いこなすことができます。デッサンに進むこともできます。
日程表
火曜日 |
(1)16:00~18:00 (2)18:00~21:30 |
---|---|
木曜日 |
(1)14:00~17:30 (2)17:40~21:10 |
土曜日 |
(1)14:00~17:30 (2)17:40~21:10 (3)土曜日朝 10:00~13:00 |
日曜日 |
(1)11:00~14:30 (2)14:30~18:00 |
レッスンには各自の力量と段階に応じて2時間から4時間を予定しています。
同じ月内の受講日変更は可能です。ただしひとつの時間内では10名を定員としていますので、なるべく混雑を少なくするため一応の在籍時間を定めます。
仕事などの都合による入室時間の変更についてはその都度ご相談ください。
専門をめざす人から趣味の人まで丁寧に個人レッスンをしています。
シニアクラス新設(月4回)
木曜日 |
14:00~16:00 |
---|
シニアコース 趣味の絵画
絵を趣味として描かれる方へ始めやすいシニアコースを設けました。
美しい絵、優しい絵はたくさん見てきたので、描けるだろうと画材を揃えてみたが、いざ描きだすとどこから描いてよいのかわからず、適当にやったら、思っていたのとまったく別物になってしまったという経験がどなたにでもあるでしょう。また絵は才能だからとあきらめてしまっている方も多くいるでしょう。それは絵には基礎があるということに気づいていないからです。
絵の基礎は、音楽に音程やリズムやテンポなどがあるように、色彩や形や構図や陰影の描き方に基本的な描き方があります。日記や手紙を書こうとしても字が書けなければ、どれほどに素晴らしい経験も文章にはできません。基礎は才能ではなく誰でも学べる手順です。
シニアコースには 月4回2時間 と 月2回3時間半 の受講の仕方があります。ともに月謝は 11,000円(税込み)です。
自由な時間 基本的な色彩のレッスンはクレパスかパステル、デッサンは木炭か鉛筆で行います。経験者は自由にどこからでも始められます。自分の描きたいモチーフを持ち込んだり、思い出の写真をもとに絵を作ったり自由です。また家で描いた作品の添削、アドバイスを求めることにも使えます。
各自時間の使い方は自由で質問も自由です。レッスンは制作半分、説明、添削、修正などで半分です。2時間のコースでは1時間程度の課題、3時間半のコースでは2時間程度の課題です。
受講の仕方は自由です。月単位で一般コースへの変更もシニアへの変更もできます。当教室でのシニアコースは年齢ではなく、時間を短縮したコースのことですので、年齢の制限はありません。木曜日以外でも絵画の開設日には受講可能です。
体験レッスンキャンセルは前日までにご連絡くださるようお願いいたします。
入会キャンセルの場合は初回レッスン前までにその旨お伝えください。
大変恐れ入りますが、一度納入いただいた入会金は2年間有効で再入会可能ですが、返金はいたしかねますのでご注意ください。